相続相談~ご依頼の流れ
まず相続相談のお申し込みを
相続(遺産分割・遺留分)について、相談・依頼の流れは、次の手順となり、まずはお問い合わせをいただき、弁護士による相続相談のお申し込みをしていただくことになります。各段階のご説明は、後記のとおりです。
- ①お問い合わせ(相続相談の申し込み)
- ②弁護士による相続相談
- ③ご依頼
- 当事務所では、原則として被相続人がお亡くなりになった後のご対応としております。
- ご相談は相続人ご本人様からお受けしており、お問い合わせも相続人ご本人様からお願いします。
- メール相談は当事務所では行っておりませんので、予めご了承お願いします。
① お問い合わせ
(相続相談の申し込み)
相続(遺産分割・遺留分)に関する法律相談のお申し込みについては、相談内容について概略をおうかがいする必要がありますので、相続人ご本人様から電話でお問い合わせをお願いします。
電 話 045-350-8424
〔電話受付〕平日9:30~18:00
② 弁護士による相続相談
相続(遺産分割・遺留分)の弁護士相談は初回1時間まで無料としております。その後は30分ごとに5500円(税込)となります。
- 新型コロナウイルス対策として可能な範囲で電話相談を行っており、必要に応じてご来所いただき相談をお受けすることになります。
弁護士相談に際しては、具体的な事実関係をおうかがいしたうえで、当事務所としての意見や、ご依頼いただく場合の費用等をお話しさせていただきます。
- なお、弁護士相談でご来所いただく際は、ご本人確認をさせていただいております。
ご依頼いただいた場合、その日を含めそれ以降の相談料金はかかりません。
- その他、横浜都筑法律事務所の弁護士業務における新型コロナウイルス対策や、神奈川県発行「感染防止対策取組書」を、以下のページに掲載しています(別ウインドウが開きます)。
③ ご依頼
弁護士相談のうえ、ご依頼いただくことになりましたら、費用その他の必要な取り決め事項を記載した「委任契約書」を交わして詳細をお客様と確認しあい、また、弁護士の代理権限を示すための「委任状」を作成します。
なお、ご来所に際し、ご本人確認をさせていただいております。
※以上のいずれにつきましても、詳細はお問い合わせいただければと思います。